NEWS ベランダとバルコニーの違いっ…

NEWS
ベランダとバルコニーの違いって何!?

ベランダとバルコニーの違いって何!?

こんにちは。名古屋市名東区不動産

CENTURY21リラックホームの武田です。

リラックホームは名古屋市出身で経験豊富な代表が

《売買・相続》を専門に

〝カウンセリング〟から〝アフターフォロー〟

まで担当させて頂く

【1ゲスト、1担当制】のアットホームな会社です♪

 
ベランダとバルコニー!
違いは〇〇!?

 

お家を探していると、『ベランダ』『バルコニー』

『テラス』と、様々な表記がありますよね!

皆様は、その違いを知っていますか?

それぞれに特徴があり、『メリット』『デメリット』があります!

 

お家探しの際に、優先順位は低いかもしれませんが

特徴を理解せず購入すると、後々生活が始まってからイメージと異なったと後悔してしまう可能性も!

そうならない為にも、本日は『ベランダ』『バルコニー』の違いと特徴をお話しさせて頂きます!

ベランダとバルコニーの違いって何!?

それぞれの種類と特徴!
大きな違いは『屋根』!

 

テラス

テラスは地面よりも一段高く作られた屋外スペースのことです!

主に屋根がないものをいい、バルコニーと共通していますが、1階にあるものを『テラス』、2階以上にあるものを『バルコニー』と言います。

 

メリット

■リビングの延長にする事で一体感が生まれ、広く感じる

■フリースペースとして使える

・BBQ、遊び場、ペットのトリミングなど

■雑草が生えにくく、お庭のメンテナンスがしやすい

 

デメリット

■周辺環境に注意

・設計によって道路や近隣のお家からの目線にあるとせっかくのリラックス空間が作れないことも

・住宅密集地の場合、騒音トラブルに注意が必要

■費用が高額になりやすい

 

ベランダ

屋根やひさしがついている、軒下に収まる屋外スペースのことを『ベランダ』と言います!

日本家屋の縁側もベランダの一種です。

 

メリット

■屋根があり洗濯物がぬれにくい

■布団なども屋外に干せる

■広すぎず、掃除しやすい

■気軽に植物を育てることが出来る

 

デメリット

■コストがかかる(建設・メンテナンス費用)

■洗濯が大変

・戸建の場合、1階に洗濯機、2階にベランダというお家が多数!

・お洗濯の大変さから乾燥機を使用する方も増えています

■防犯上のリスク

・侵入経路になったり、洗濯物を見られることで家族構成が推測され、狙われてしまうPOINTになります

 

バルコニー

2階以上の位置で、建物から外に張り出して設置された、屋根のない屋外スペースのことを『バルコニー』と言います!

 

メリット

■洗濯物、布団が干せる

・スペースが広いと、家族分の布団を干せる

■庭の代用として、プールやガーデニングなどとして使用出来る

■リビングの日よけになる

・リビングの上に設計すると暑い日差しから守ってくれます

■玄関の雨除け

・玄関の上部階にあると玄関前の雨除けになります

 

デメリット

■屋根がない為、急な雨に注意が必要

■広さに注意

・狭すぎると、室外機がおけない!洗濯を干すスペースが足りない

・広すぎると、あまり使わないのに、コストとメンテナンスがかかり、後悔することも

■方角や導線に注意

・方角によっては、日光が当たらず洗濯物が乾きにくい

・洗濯機から遠く導線が悪くなる可能性も

 

 

ルーフバルコニー

下階の部屋の屋根(ルーフ)の上をバルコニーとして使用した野外スペースのことを『ルーフバルコニー』と言います。

 

メリット

■バルコニーより広さが出せる場合が多い

■部屋が広く見える

 

デメリット

■劣化しやすくメンテナンスが必要

・広く、屋根のないことから劣化がしやすい

・雨漏りなどに注意が必要

■維持費がかかる

 

インナーバルコニー

インナーバルコニーは、建物に収まる形で屋根のついた屋外スぺースのことを『インナーバルコニー』と言います。

 

メリット

■天気に左右されにくい

・庭の様に雨や、強い日差しに関係なく使用することが出来る

・天気の良い日でも、日差しを気にせずプールや軽食を楽しむことも!

 

デメリット

■隣接される部屋が暗くなる可能性

■初期費用がかかりやすい

■固定資産税が上がる可能性

※固定資産税の算出には、住宅全体の総面積となる延床面積が関係するのですが、屋根があり3方向を壁で囲まれているインナーバルコニーは屋内的な空間とみなされ、原則的に延床面積に含まれます。そのため固定資産税が上がる可能性があるのです。

屋根のない通常のバルコニーや屋根のあるベランダは、外壁面からの出幅が2m以下の部分は、延床面積に含まなくてもよいとなっています

 

ベランダがオススメの方

■小さい子がいるなど、布団は外で干したい

■家が密集していて、近隣への声が気になる為

 外でのプールやBBQは考えていない

■掃除やコストを最小限に抑えたい

 

テラス・バルコニーがオススメの方

■お部屋を延長した使い方をしたい

■朝食をたべたり、気軽に遊べる空間にしたい

■プール、BBQなど広いスペースが欲しい

■室内からも開放感を感じ、広く魅せたい

 

ベランダ・バルコニー無しがオススメの方

■花粉や導線を考え、外干しをしたくない

■外からのプライバシーを重視したい

■防犯面を強化したい

■コストを下げたい

 

まとめ

それぞれの特徴や『メリット』『デメリット』をお話させて頂きました。

様々な特徴を知り、お客様の理想の生活を叶えてくれる環境を、じっくり考える参考になれば幸いです♪

 

 

******************************************************************************************************************************************

CENTURY21リラックホームでは、相続のお悩みを一本化できます!

 

【いくらで売れるの?相続税っていくら?空き家の管理は?】

各種専門家との連携により、

お悩みの解決をサポートいたします!

 
【選べる無料査定】

コース別にご用意した事で、ニーズ

タイミングに合ったとご好評いただいております!

 

【買取サービス】

相続による空き家の売却相談は、

名古屋市以外の遠方でもご相談ください!

皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております!

 

******************************************************************************************************************************************

 

 

 

 

監修者情報

監修者情報

リラックホーム株式会社
代表 髙崎 敦嗣

icon_mail

無料査定 ご相談はこちら

icon_mail

0120-48-8801 営業時間:9:00~20:00
 定休日:毎週水曜日

icon_line

LINEでラクラク 友達追加はこちら

物件の ルームツアーはこちら

物件の ルームツアーはこちら

30秒で終わる

無料査定依頼

メールフォームはこちら

LINEで簡単
不動産査定

アプリをお持ちならあっという間に!

遠方の方は
オンラインで
売却可能